ダイエットをしている人達が何を食べて、どんなことをして、どの様に痩せていってるのか気になる!参考にしたい!
という方へ向けて2ヶ月間のダイエットの経過を報告していきます。
少しでも皆さんの知識やモチベーションUPにつながってもらえたら嬉しいです☆
前回の記事が気になる方はこちらからどうぞ
僕自身トレーニング歴4年程で、パーソナルジム 経営をしていた経験もあり、自分自身も10kg以上のダイエットや増量をしています。
1週間での変化
【スタート8/13(木)/ 体重83kg】

↓
【8/21(金)現在 / 体重 82.3kg】

-700g…
ほぼ変化なし汗
ダイエットチャレンジ中の食事
最初の2日は白米1合・玄米1合の計2合をブレンドして炊き3食に分けて食べていたんですが、少し糖質の量が多いと感じたので、3日目から白米1合・玄米0.5合の計1.5合に減らしました。
昼と夕方はご飯とタンパク質の弁当

夜は、野菜炒めとご飯が基本です。

こんな感じである程度リーン(低脂質)な食事を心掛けています。
しかし!
休みの日に食べ過ぎてしまった!!
これが今週の反省です。。。
体重の変化でいうとこんな感じになります。

一時は84kgを超えるくらいまで増えちゃいました汗
運動
筋トレ1時間を週に4~5日でトレーニング後の有酸素を20~40分でやっています。
僕の場合はどちらかというとたんにダイエットというよりは、ボディーメイクをしたいので、がっつり筋トレをしていますが、初心者の方は週に2日間とかでもオッケーです☆
時間がない時のオススメの運動
HIIT(ヒット)トレーニング
HIITとは高強度な運動と休憩を短い時間内で交互に行うトレーニングです。
僕の場合は20秒ダッシュ→10秒休憩を8セットやっています。
スピードは運動能力によって変わってくると思いますが、僕は15kmで設定しています。
まとめ
最初のスタート1週間はヘルシーな食事になれる期間なのでちょっと大変です汗
大切なのはルーティン化させる事!!
極力同じパターンの生活にすることです!
あれ食べたいな~これ食べたいなぁ~と考える暇も与えずに、決められたいつもの食材を買って帰って作って食べる!
次の1週間も頑張ります!!