筋トレしている人はみんなブロッコリーを食べてるけど、なんでみんなブロッコリーを食べてるんだろう??
こんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、筋トレの効果も上がりより理想の身体に近づくことができる様になります。
パーソナルトレーナーをやっていた経験とトレーニング歴4年の実戦経験を元に解説していこうと思います。
目次
筋トレにブロッコリーがいい理由~その①~

タンパク質が豊富
ブロッコリーには100gで約5~6gのタンパク質が含まれています。
これはキャベツの5~6倍のタンパク質量です!!
野菜の中でもタンパク質の豊富な野菜と言えます!
筋トレにブロッコリーがいい理由~その②~
ビタミンが豊富
ブロッコリーにはビタミンも多く含まれています。
特にトレーニーに必要なビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンB1~糖質の代謝に関わる
・糖質はエネルギーになりますので、不足すると糖質をうまくエネルギーに変えれないようになってしまいます。うまくエネルギーにできないと、力が出ずに思う様な負荷が与えられず筋トレの成果が現れにくいなんてことにもなりかねません。
ビタミンB6~タンパク質の代謝に関わる
・ビタミンB6は筋肉を合成させるのに必要な働きをします。
せっかくタンパク質を身体に取り入れるならしっかり合成させるためにもビタミンB6はしっかり摂りたい栄養素です。
美味しいブロッコリーの選び方
・緑色が濃ゆい
・切り口がみずみずしく、色が黒ずんでいないもの
・蕾が密集していて硬く引き締まっている
・茎に空洞などがないもの
・茎がしっかり残っているもの
・大ぶりなものほど熟度が高く甘い
ブロッコリーの価格帯(一房)
150円~安い
200円~高い
調理方法
・焼き
・茹でる
・蒸す
ブロッコリーと一緒に食べ合わせたい物
・ブロッコリーはタンパク質との相性がいいので、肉類と一緒に食べると良いです。
まとめ
ブロッコリーがトレーニーに愛用される理由
・高タンパク
・低カロリー
・ビタミン豊富